ケアプランAI「ケアプランアシスタント」学習中

こんにちは。介護業界に20年近くいるものの視点からお届けします。

介護業界での話や働き方全般について書いていきますのでよろしく^^

 

ウェルモ、ケアプランAIの実証実験を本格始動 来年度中にも正式リリースへ

 

上のニュースを見ると、来年度あたりに正式に稼働させたいから現在事業所に協力してもらってAIを学習させているようです。

協力した事業所には、毎月の利用料を割り引くとかなんとか。

 

このケアプランAIは個人的には賛成なのでどんどん普及してほしいなと思います。

同じ資格をもっていてもその質はピンキリってのはどこの業界だって同じかもしれませんが、ケアマネという資格は元の資格は何なのかという事でだいぶ傾向が変わります。

 

看護師出身とか、介護出身とか、リハビリ出身とか・・・

 

もちろん資格取得後にしっかり他分野の勉強をしていけば全然問題ないのですが、なかなかみんなそうって訳でもないです(今まで見てきた中では)。

たくさんケアマネ見てきたけど、あーこの人すごいなってのはほんとに数人、あとは惰性でやってるひどい人もいましたね。まぁどこの業界でも一緒かw

という事で、そういった能力の格差をなくしていくために、AIのようなものはかなり有効だと思います。誰に頼んでも一定の質は担保されるっていうね。

人間よりも適切なサービスの組み合わせを見つけたりなんかAIは得意だと思うし、今後生産人口が減っていく事を考えると、ケアマネが今のままの業務内容で忙殺されていてはいけないと思います。

 

高齢社会の次は生産人口の激減

 

という時代は確実にやってくるのだから、もうとっくにそこを見据えた形で動いていかないと、将来働く介護職たちにただただきつい現場を残すのみになってしまいます。

そんな現場でサービスを受けるのは私たちだったりする訳でww

頼む、ゆったり介護してくれ

って言いたいですもの。忙しそうにやられるのはいやです。

 

ふと思う

今の20代くらいの若い介護職は将来に不安を持ったりしないのでしょうか。

一生懸命がんばるけれど幸せになれるのかな

幸せは人それぞれだけど、職場として応えられるもののひとつが「給料」という評価

 

一生懸命がんばった分が給料に反映されるような所で働く事も忘れてはいけませんよ。

サービス残業が多くて改善も出来ないなら、この場所で良いのかちょっと真剣に考える

 

がんばりが反映される会社ならどんどん会社をよくするために動く

今回のAIみたいなものを導入までこぎつけて結果出して評価されるってのもいいですよね^^

AIというツールを使って、仕事の生産性が上がるのはとっても大賛成です。

 

 

という事で、ここまで読んでくださりありがとうございました。